風呂釜の処分方法や処分費用目安は?撤去する際の注意点も解説
ホーム > 風呂釜の処分方法や処分費用目安は?撤去する際の注意点も解説

風呂釜の処分方法や処分費用目安は?撤去する際の注意点も解説

2025年09月10日(水)10:49 AM
風呂釜の処分方法や処分費用目安は?撤去する際の注意点も解説

お風呂をリフォームしたり、引っ越しの際に古い風呂釜を撤去しなければならない…そんな機会が意外とありますよね。

しかし、風呂釜は重量があることや、給湯器が配管とつながっているため、ゴミとして処分できるか分からない方も多いのではないでしょうか?

本記事は、風呂釜の処分方法や費用の目安、撤去時に注意すべきポイントを分かりやすく解説します。

 

風呂釜を処分する理由・タイミングは?

 

まずは、どんなときに風呂釜を処分する必要があるのかを整理してみましょう。

 

  • ・経年劣化

 

20年以上使用すると、故障や燃費の悪化が目立ってきたため

 

  • ・ガス代・電気代の節約

 

最新の給湯器に交換すると光熱費が下がるケースもある

 

  • ・浴室リフォーム

 

ユニットバスや追い炊き機能付き給湯器への交換時

 

  • ・引っ越しや解体

 

賃貸を退去時に原状回復として撤去が求められることも

 

このように風呂釜は家の設備の中で「寿命が長い」部類ですが、古いものを残したままにすると故障や水漏れのリスクがあり、早めの交換が大切です。

 

関連記事 : 粗大ゴミは分解すれば家庭ゴミに出せるの?

風呂釜の処分方法を比較

 

風呂釜を処分する方法はいくつかあります。それぞれの特徴とメリット・デメリットを見ていきましょう。

 

主な処分方法一覧

 

処分方法

メリット

デメリット

自治体の粗大ゴミ回収

安い、手続きが簡単

自分で取り外し・搬出が必要

不用品回収業者

取り外しから回収までお任せ

費用がやや高め

リフォーム業者に依頼

工事と同時に処分できる

工事がセットでないと依頼できないことが多い

ガス会社・給湯器業者

安全に撤去してくれる

費用が高くなる傾向

買取業者に売却

費用がかからず、場合によっては現金化

古い機種は買取不可の場合が多い

このように風呂釜の処分には主に3つの方法があります。

それぞれの処分方法の特徴を、詳しく見ていきましょう。

 

自治体の粗大ゴミ回収

 

粗大ゴミ回収を利用する方法ですが、自治体によっては、風呂釜を「金属くず」「粗大ゴミ」として回収してくれる場合があります。

処分費用は他の方法と比べて安い反面、多くの場合は自分で取り外して搬出する必要があるため、DIYに自信がない方にはややハードルが高めと言えます。

 

不用品回収業者に依頼

 

もっとも手軽な方法が、不用品回収業者への依頼です。

業者によっては、取り外し作業から運び出し、処分まで一括対応してくれます。

 

不用品回収業者のメリット

 

  • ・労力ゼロで撤去可能
  • ・予約すれば即日対応も可能
  • ・他の不用品とまとめて回収してもらえる

 

不用品回収業者のデメリット

 

  • ・自治体回収より費用が高め
  • ・悪徳業者に注意が必要

 

リフォーム業者・ガス会社に依頼

 

浴室リフォームや給湯器交換を同時に行うなら、工事業者に撤去を依頼する方法がスムーズです。

工事費用に含まれている場合も多く、別途手配する必要があります。

 

風呂釜処分の費用相場

 

風呂釜処分の費用は依頼先や作業内容によって変わりますが、おおよその相場を知っておくと安心です。

 

処分方法

費用相場(1台あたり)

自治体の粗大ゴミ回収

500〜2,000円程度

不用品回収業者

5,000〜15,000円程度(取り外し込)

リフォーム業者・ガス会社

10,000〜20,000円(撤去工事費含む)

買取業者

0円(または数千円の買取)

 

※浴槽一体型の風呂釜は取り外し費用が追加される場合があります。

 

風呂釜を撤去する際の注意点

 

風呂釜の撤去にはいくつか注意すべきポイントがあります。

特にガス・水道の取り扱いには安全面で細心の注意が必要です。

 

[風呂釜撤去時の注意点]

 

  • ・ガスの閉栓は必ず専門業者に依頼

 

ガス漏れの危険があるため、自分で外すのは危険です。

 

  • ・水道の元栓を閉める

 

撤去時に水が漏れるのを防ぎましょう。

 

  • ・重量に注意

 

風呂釜は30〜50kgある場合が多く、1人で運ぶのは難しいケースも多いでしょう。

 

  • ・撤去後の処分先を確認

 

金属リサイクルできる場合もあるため、自治体や業者に確認しましょう。

 

  • ・賃貸物件なら管理会社に連絡

 

勝手に撤去するとトラブルになる可能性があります。

 

不用品回収業者を選ぶコツ

 

便利な不用品回収ですが、悪質業者による高額請求のトラブルも報告されています。

安心して依頼するために、以下の点をチェックしましょう。

 

[不用品回収業者のポイント]

 

  • ・一般廃棄物収集運搬業の許可を持っているか
  • ・料金体系が明確か(見積もり無料がおすすめ)
  • ・口コミや評判を確認
  • ・追加費用が発生する条件を事前に確認

 

また、複数業者から見積もりを取り、相場を把握しておくと安心です。

依頼前に、信頼できる業者かを必ずチェックしておきましょう。

 

岡山クリーンファーストにご相談ください

 

岡山市近郊で風呂釜の処分をご検討の際は、岡山市の不用品回収専門業者「岡山クリーンファースト」にご相談ください。

岡山クリーンファーストでは、初回のご相談時に概算見積りをお伝えのうえ、最短30分ほどで到着しますので、大変スムーズな回収をご利用頂けます。

また、風呂釜と併せて大型家具や家電などまとめて回収可能な「トラック積み放題」プランもご用意致しておりますので、是非お気軽にお声がけください。

 

まとめ

 

今回は、風呂釜の処分方法や費用の目安、撤去時に注意すべきポイントを分かりやすく解説しました。

風呂釜の処分は、取り外しの安全性と費用のバランスを考えることがポイントでした。

自治体回収なら安く済みますが、取り外しの手間がある一方、不用品回収業者は手間も少なく回収を依頼できますが、事前の見積りを取ることが大切です。

ご紹介しました方法を参考に、最適な処分方法を選んでみましょう。

風呂釜の処分は、岡山クリーンファーストに是非お任せください。


関連記事

不用品と不要品の違いを分かりやすく解説します



«   |   »

対応エリア

対応エリア

「岡山県地域密着!」
岡山市、岡山市北区、岡山市中区、岡山市東区、岡山市南区、倉敷市津山市玉野市笠岡市井原市総社市高梁市新見市備前市瀬戸内市赤磐市真庭市美作市浅口市和気町早島町里庄町矢掛町新庄村鏡野町勝央町奈義町西粟倉村久米南町美咲町吉備中央町

LINEでもお問い合わせ受付中!
以下のQRコードを読み込んで友達追加が出来ます。

Line-QR

▶詳しい流れはこちら

過去の記事

岡山クリーンファースト

所在地

岡山県岡山市東区金岡西町990-12

許可登録

一般廃棄物収集運搬業 岡山市第4019号

一般廃棄物収集運搬業 倉敷市第185号

産業廃棄物収集運搬業 岡山県第03301020119号

産業廃棄物収集運搬業 岡山市第08310020119号

古物商番号 岡山県第721090023367号

岡山市一般廃棄物積替保管許可

岡山県産業廃棄物積替保管許可

Return to Top ▲Return to Top ▲