不用品買取で高額買取の家具、買取できない家具の違いとは?
ホーム > 不用品買取で高額買取の家具、買取できない家具の違いとは?

不用品買取で高額買取の家具、買取できない家具の違いとは?

2025年03月19日(水)2:49 PM

不用品買取で高額買取の家具

引越しやお部屋の模様替えで家具を処分する機会がありますよね。

しかし家具の種類や程度、状態によって高値で買取してもらえる場合や、買取不可となるケースもあります。

本記事は、不用品買取で高額買取の家具や、買取できない家具の違いを解説します。

家具の不用品買取とは?

 

家具の不用品買取はどのような特徴があるのでしょうか?

家具の中古品は人気で売れ筋の家具も存在しますが、一方で買取不可となるケースもあります。

 

高額買取が期待できる家具の特徴

 

中古家具を買うユーザー目線で考えた場合、「よい家具を安く買いたい」と思うのではないでしょうか?

例えば「カッシーナ」「カリモク」などの本来高級なブランド家具が、中古で安く販売されていると購入を考えるかもしれません。

また、ノーブランド品でも、状態がよい家具を探している方も多いでしょう。

つまりブランド品や程度、状態がよい家具は高額買取が期待できます。

 

中古家具で人気の種類

 

中古家具で人気のアイテムには、以下の種類があります。

 

  • ・ダイニングチェア、テーブル
  • ・ダイニングボード(食器棚)
  • ・テレビボード
  • ・整理タンス
  • ・ソファ、ソファベッドなど

 

これらの普段の生活で必要な家具は、とくに人気が高く探している方も多いため買取してもらえる可能性があります。

また、一方で買取不可となる可能性の高い種類もあります。

 

  • ・ベッド
  • ・カラーボックス
  • ・組立家具など

 

ベッドは衛生商品と呼ばれ、中古品は買取不可に指定している店舗も多いです。

また、カラーボックスや組立家具は、新品の価格自体が安いことや構造上劣化しやすく、壊れやすいため買取価格も期待できません。

 

高額買取される家具のジャンル

 

中古家具で、とくに人気が高く高額買取が期待できるジャンルをご紹介します。

 

  • ・アンティーク家具

 

製造後100年以上経過した家具をアンティーク家具と呼び、コレクターや愛好家に人気があります。

 

  • ・ミッドセンチュリー家具

 

1950〜1970年代のミッドセンチュリー家具は、モダンでどこか懐かしい風合いが人気。

とくにイームズなどのデザイナー家具は高値で取引されるケースも多いです。

 

  • ・ヴィンテージ家具

 

20世紀中頃〜後半の家具をヴィンテージ家具と呼び、特徴的なデザインや素材のものは高額買取が期待できます。

 

この他、無垢材を使用した一枚板のダイニングテーブルなども人気のジャンルのため高額買取される可能性があるでしょう。

 

中古家具の買取成功のポイント

 

中古家具の買取査定を依頼する際、成功のポイントがありますのでご紹介します。

 

  • ・メンテナンスを行う

 

査定前に傷やヒビ割れ、塗装の剥がれを確認し、簡単なメンテナンスや掃除をした後に査定を依頼しましょう。

 

  • ・買取業者を選ぶ

 

家具の買取業者は、リサイクルショップもありますが専門業者の方がより高値で買取を依頼できる可能性があります。

 

  • ・査定に出すタイミング

 

引越しシーズンの3〜4月、8月〜10月はとくに家具の需要が高まりますので買取価格が高値になる場合があります。

 

買取できない家具の特徴

 

中古家具で買取できない家具の特徴は以下の内容です。

 

  • ・家具の程度・状態が悪い

 

買取査定に出す家具に、傷や破れがある、部品が足らないなど程度、状態が悪い場合買取ができないケースが多いでしょう。

例えばテーブルの天板にすぐ分かる大きさの傷がついていたり、ソファの張地が破れているものは高級家具であっても買取は難しいでしょう。

 

  • ・運び出し・扱いが難しい家具

 

例えば大型の収納家具やガラスのキャビネット、テーブルなどは配送時の運び出しや扱いが難しく、買取不可となる場合が多いでしょう。

また、部品の点数が多く壊れやすい組立家具も敬遠されやすく、とくに書棚や収納の組立家具は難しいと言えます。

 

  • ・安価な家具

 

大手SPA家具チェーンや通販で気軽に買える安価な家具は、新品でも比較的安く購入できるため、わざわざ中古品を買いたい方は少ない傾向があります。

一方販売するショップも安価な家具は利益幅も少ないため、買取NGとする場合が多いでしょう。

 

買取できない家具は処分を

 

買取不可となった家具は、自治体による粗大ゴミや回収業者に依頼し処分することになります。

とくにソファや収納家具などの大型家具は運び出しが難しい場合は、回収業者など専門業者による処分を検討してみてください。

 

岡山クリーンファーストにご相談ください

 

岡山市近郊で家具の処分をご検討の際は、岡山市の不用品回収専門業者「岡山クリーンファースト」にご相談ください。

岡山クリーンファーストでは、中古の家具1点から回収をご利用頂けます。

初回のご相談時に概算見積りをお伝えのうえ、最短30分ほどで到着しますので、大変スムーズな回収が可能です。

また、ソファやベッドなど点数がある場合にまとめて回収可能な「トラック積み放題」プランもご用意致しておりますので、お気軽にお声がけください。

 

まとめ

 

今回は、不用品買取で高額買取の家具や、買取できない家具の違いを解説しました。

中古家具で高額買取が期待できるブランド、高級家具がある一方で、程度や状態がよくない家具は買取できないケースが多いことがご理解頂けたのではないでしょうか?

中古家具の処分は、岡山クリーンファーストに是非お任せください。

 

関連記事

不用品回収業者は少量の不用品でも回収しに来てくれるのか?

不用品を処分するコツを解説!処分前に知っておきたいお得な情報



«   |   »

対応エリア

対応エリア

「岡山県地域密着!」
岡山市、岡山市北区、岡山市中区、岡山市東区、岡山市南区、倉敷市津山市玉野市笠岡市井原市総社市高梁市新見市備前市瀬戸内市赤磐市真庭市美作市浅口市和気町早島町里庄町矢掛町新庄村鏡野町勝央町奈義町西粟倉村久米南町美咲町吉備中央町

LINEでもお問い合わせ受付中!
以下のQRコードを読み込んで友達追加が出来ます。

Line-QR

▶詳しい流れはこちら

過去の記事

岡山クリーンファースト

所在地

岡山県岡山市東区金岡西町990-12

許可登録

一般廃棄物収集運搬業 岡山市第4019号

一般廃棄物収集運搬業 倉敷市第185号

産業廃棄物収集運搬業 岡山県第03301020119号

産業廃棄物収集運搬業 岡山市第08310020119号

古物商番号 岡山県第721090023367号

岡山市一般廃棄物積替保管許可

岡山県産業廃棄物積替保管許可

Return to Top ▲Return to Top ▲