断捨離を決意!でもなかなか作業が進まない時に意識したい3つの対策
ホーム > 断捨離を決意!でもなかなか作業が進まない時に意識したい3つの対策

断捨離を決意!でもなかなか作業が進まない時に意識したい3つの対策

2019年06月11日(火)12:00 PM

断捨離をしようと思ったら意識したいこと

クローゼットから物があふれている、廊下や部屋が荷物で埋め尽くされているなど、たくさんの物があり過ぎて困り、断捨離をしようと決意しても、なかなか進まないことが少なくありません。
物をたくさん溜め込んでしまう方は物を買ったり、溜めることは得意でも捨てたり、整理することが苦手だからです。
捨てるのが苦手な方が断捨離作業をスムーズに進めるために意識したい、3つの対策を実践してみてください。

対策1:基準を作る

断捨離作業をスムーズに進めるために、欠かせないのが断捨離を決断するための基準です。
自分なりの基準を設けて、それに従って仕分けを行い、捨てるか、捨てないかを決めていきましょう。
よくある基準は、洋服なら2年着ていなければ捨てる、家電製品なども1年以上使っていなかったら捨てるなど、一定期間使っていないかどうかを目安にするものです。
日本では四季がありますので、ワンシーズン使っていないとなれば、今後も使わない可能性が高いです。
もっとも、ご自身の行動パターンもあり、中には特別なときにしか使わないものもありますので、自分のライフスタイルに合わせた基準作りをしましょう。

対策2:長く考え込まない

基準を作ったところで、その基準に合うか合わないか、長く考え込んでしまう方も少なくありません。
せっかく基準を作っても、その基準に従って分けられない方も多いのが現実です。
3秒ルールなど短時間ルールを設け、1つの物を手に取ったら、短時間のうちに基準に照らして捨てるのか、捨てないかを決定するようにしましょう。
3秒で決断ができないアイテムはそのまま考え込まず、あとで検討リストに分類します。
すぐに決断できた捨てる物が決まったあと、あとで検討リストに集まった物を眺めてみましょう。
捨てたいと思った物が出てくると、先ほどは決められなかった物も捨てたい気分になってきます。
また、一通り分類をしてコツがわかるようになり、あとで検討リストの品物も、捨てる、捨てないの分別が一瞬でできるようになるはずです。

対策3:まずは場所を限定する

断捨離をしようと決めると、どうしても家全体を行おうとか部屋全部をやろうと気持ちが高まりがちになります。
ですが、溜め込むのは得意でも捨てられないタイプの方が一気に行おうと思っても、基準に従った分類ができない、決められないとなり、作業が途中で頓挫いてしまうケースが少なくありません。
断捨離作業は捨てることに対する慣れがカギを握りますので、まずはタンス1つだけ、クローゼットの左半分だけ、押し入れの衣装ケースのみと場所を限定しましょう。
そこがキレイに片付くと、断捨離作業のスピードが加速していきます。



«   |   »

対応エリア

対応エリア

「岡山県地域密着!」
岡山市、岡山市北区、岡山市中区、岡山市東区、岡山市南区、倉敷市津山市玉野市笠岡市井原市総社市高梁市新見市備前市瀬戸内市赤磐市真庭市美作市浅口市和気町早島町里庄町矢掛町新庄村鏡野町勝央町奈義町西粟倉村久米南町美咲町吉備中央町

LINEでもお問い合わせ受付中!
以下のQRコードを読み込んで友達追加が出来ます。

Line-QR

▶詳しい流れはこちら

過去の記事

岡山クリーンファースト

所在地

岡山県岡山市東区金岡西町990-12

許可登録

一般廃棄物収集運搬業 岡山市第4019号

一般廃棄物収集運搬業 倉敷市第185号

産業廃棄物収集運搬業 岡山県第03301020119号

産業廃棄物収集運搬業 岡山市第08310020119号

古物商番号 岡山県第721090023367号

岡山市一般廃棄物積替保管許可

岡山県産業廃棄物積替保管許可

Return to Top ▲Return to Top ▲